日本人が歯を失う原因として第1位に挙げられているのは、実は虫歯ではなく歯周病だということをご存じですか?
歯周病は年齢を重ねるほど患う方が増えていく病気ですが、近年では子供でもかかることがあるため、年齢を問わず注意が必要です。
歯周病の治療は虫歯と同じく、早めが肝心。初期には自覚症状がないため、痛みなどがなくても定期的にチェックを受けることをおすすめします。福岡市早良区の歯医者、いえもと歯科クリニックでは歯周病治療に力を入れていますので、お気軽にご相談ください。
歯周病とは、歯と歯ぐきの溝に溜まったプラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が毒素を出し、歯を支える歯ぐきや顎の骨を徐々に溶かしてしまう病気。歯ぐきの腫れや出血からはじまり、気がつかないうちにどんどん進行して、悪化すれば歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病は、喫煙などの生活習慣やストレス、また糖尿病などの持病から免疫力が落ちているときに進行しやすくなります。歯周病から大切な歯を守るには、お口のケアはもちろん、日ごろの生活習慣などにも注意していくことが大切なのです。
歯周病の怖いところは、お口の中だけでなく全身にも悪影響を及ぼす点だといえます。たとえば炎症が続いていると、歯周病菌自体に加え、歯周病菌が出す毒素が全身をめぐることで、心臓や肺など、さまざまな場所に疾患を引き起こすことがわかっているのです。歯周病を甘く見ず、予防や早めの治療を心がけましょう。
歯周病は、実に日本人の約8割がかかっている、もしくは予備軍であるといわれている日本の国民病です。「私は大丈夫」ではないかもしれません。一度次の項目をチェックしてみましょう。
この中に当てはまるものはありましたか? 1つでもチェックがあれば、歯周病の危険性があるといえます。できるだけ早く進行を食い止めるために、すぐにご来院ください。
© 2015 IEMOTO DENTAL CLINIC inc.